# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-19.71572 MOD:2009/01/31
[京都観光]六波羅蜜寺にて出会う
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-5.18362 MOD:2008/08/20
六波羅蜜寺に行った。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-80.83900 MOD:2008/08/20
案外近くにあったのに、全然気づかなかった六波羅蜜寺・・・
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-177.35403 MOD:2009/01/31
その外観は思ったよりも豪華で、ちょっと俗な感じがしてしまっていたのは残念だったが、メインはそんな寺の様子ではない。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-129.78971 MOD:2008/08/20
ここに来た理由はただ一つ。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-97.48610 MOD:2009/01/31
そう、あの「空也上人像」を見るためであった。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-28.44730 MOD:2009/01/31
寺の奥の特別館に入って、上人像に出会う。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-8-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-119.53764 MOD:2009/06/30
高3のときに日本史を勉強してたときから、ずっと実物を見てみたいと思っていた。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-107.06197 MOD:2009/06/30
口からポコポコ、っと仏が6体出ている、あの像。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-10-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-108.34858 MOD:2008/08/21
僕は、像の中でもこれが一番好きだ。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-11-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-128.68830 MOD:2009/06/30
本物を目の前にしてみると、この作品の奇抜さに愉快になり、ありがたさに心を打たれ、厳かさに畏れを抱く。。。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-12-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-40.51158 MOD:2008/08/22
この作品を作った人は天才だ。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-13-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-113.23391 MOD:2008/08/22
ちなみにここには、これまた有名な平清盛像もある。
# S-ID:KN012_Kyoto_10-1-14-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-1238.62947 MOD:2009/06/30
割と「知る人ぞ知る」、といった感のある六波羅蜜寺だが、これらの像はぜひとも見ておく価値がある。