# S-ID:KN039_Keitai_1-1-1-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-16.36063 MOD:2009/01/21 |
● [携帯電話]受動態 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-2-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-136.32981 MOD:2009/06/27 |
● うがった見方をすれば、携帯電話に人が「携帯」されていると言えるんじゃないだろうか。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-3-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-110.11146 MOD:2009/01/21 |
● あなたは本当に、携帯電話を自分の意思でコントロールできていますか? |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-4-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-80.10862 MOD:2009/01/21 |
● 携帯電話の前身は、ポケベルだったかな。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-5-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-93.18103 MOD:2009/06/27 |
● 文字だけを送るシンプルなディバイスだったと記憶している。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-6-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-198.42706 MOD:2009/01/21 |
● 携帯電話の歴史といっても、私は専門家ではないので、小型化し、高機能化していったことぐらいしかわからない。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-7-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-93.35401 MOD:2009/07/22 |
● 今日では、携帯=小さなコンピュータといっても過言ではないだろう。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-8-01 KNP:2008/02/25 ERROR:Cannot detect consistent CS scopes MOD:2009/01/21 |
● 携帯電話が広まるにつれて、携帯電話を持っていることが当たり前になり、持っていないことで不利益を被るようになった。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-9-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-77.43525 MOD:2009/01/21 |
● インターネットも似たようなものだけれども、つくづく不思議だ。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-10-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-37.61546 MOD:2009/06/27 |
● ディジタルデバイドを地で行っている。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-11-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-3.01479 MOD:2009/01/21 |
● まずくないか? |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-12-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-131.85862 MOD:2009/01/21 |
● 私は携帯電話が嫌いで、電源を入れているときの方が少ない。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-12-02 括弧タイプ:その他 括弧位置:10 括弧始:( 括弧終:) KNP:2008/02/25 SCORE:-20.24290 MOD:2009/01/21 |
● 高校入学時に買わされたが |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-13-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-107.90039 MOD:2009/06/27 |
● 自慢になるのかわからないが、丸々1ヶ月もメールが来ないこともある。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-14-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-177.77110 MOD:2009/06/27 |
● たまに来てても「あ、これ3日前のメールだ。うーん、まずいな」となる。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-15-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-120.11367 MOD:2008/10/18 |
● いや、本当に、私に何か伝えたかったら郵便のほうが確実だよ? |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-16-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-56.94258 MOD:2009/01/21 |
● 携帯電話でのメールが嫌いだ。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-17-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-162.98324 MOD:2009/01/21 |
● あの短文を何度も行き来させるのに「いつ、終わるんだ?」とかなり強度のストレスを感じる。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-18-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-104.09597 MOD:2009/07/22 |
● 私にはメール=文通という考えがあるのに、相手が送ってくるのは100字にも満たない感想のみ。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-19-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-302.62261 MOD:2009/01/21 |
● 実際の会話もこんなものと割り切ってしまえばいいんだが、文章書きを趣味でやっている以上、メールの文章も全体の構成、落としどころなどを熟慮して、長時間かけて打ち込む。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-20-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-121.89545 MOD:2009/06/27 |
● だが、相手のレスは短く、そっけない。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-21-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-1040.96641 MOD:2008/10/18 |
● 脱力。ORZ |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-22-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-354.63017 MOD:2009/06/28 |
● こんなことを考える私は、まだ完全には携帯に「携帯」されていないようだけれども、携帯電話が生活の一部、もしくは「なくなったら死ぬ」というような人は注意したほうがいい。 |
# S-ID:KN039_Keitai_1-1-23-01 KNP:2008/02/25 SCORE:-75.28207 MOD:2009/01/21 |
● 知らない間に、時間と知力を害されているかもしれないのだから。 |